はいな!!sizakiです!
今回はですね。謎の多いバンド、眩暈SIRENを紹介していきますよ!
☆眩暈SIRENとはどんなバンドなの?
ということで、まずは謎に包まれたバンド、眩暈SIREN。
その詳細をご紹介させていただきます!!
福岡発のバンド!!
Vo.京寺
Gt.オオサワレイ
Ba.森田 康介
Piano&Vo.ウエノルカ
Dr.NARA
眩暈SIRENはMVでもほとんど顔出しのないバンドです。
特に京寺さんは顔出しだけでなく、パフォーマンスをあまりしません。
なので、そんな京寺さんと、暴れまわる楽器隊のギャップもMVの見所です!
そして彼らの音楽は中性的なクリーンボイスと激しいデスボイスが特徴として挙げられます。
けれど、それ以外の部分にも彼ららしいオリジナリティがあり、それこそが中毒性のある楽曲に仕上がっています。
その理由は、
ギター、ベース、ピアノ、ドラムによるエモーショナルかつ激情的な演奏。
そうなんです。彼らの音楽の中毒的なものは、ひと言でいえばエモーショナルでありながら激しい。
ギターも静かなリフからサビに行けば一気に走り始めます。
ベースもメロディを沿いながら、耳を楽しませてくれます。
ドラムもエイトビートから遊びを入れてサビでドスンとくるくらいとにかく激しい。
それを上手くピアノがまとめあげてエモーショナルな楽曲に仕上げています。
クリーンボイスとデスボイスの気持ち良さ。
さらに中性的な京寺のクリーンボイスにウエノルカによるデスボイス。
このふたつが見事に融合して、激しく感情を揺さぶってくれます。
その上で、どこか切ない感覚を覚えるのは、その歌詞の深さによるところも大きいでしょう。
☆彼らの代表曲ともいえる『ジェンガ』
眩暈SIRENも、最近ようやく知名度が上がってきました。
初めて名前を知った方や、名前だけは知ってるよ!という方もいらっしゃると思います。
個人的に眩暈SIREN初心者にオススメの曲こそが『ジェンガ』です。
ある意味では彼らの代表曲であり、彼らを知らしめる一曲でもあります。
眩暈SIRENを一曲で説明してくれ!と言われたらまずはこの曲をセレクトします。
それくらいインパクトのある曲で、彼ららしさの詰まった一曲になっています。
ハードロックとエモーショナルロック、そしてメタルというこれでもか!というくらい詰め込まれてます!!
もちろん他にも名曲はたくさんありますので、あくまで個人的な入門編と見ていただければ嬉しいです!
☆YouTubeでライブが観られます!!
眩暈SIRENというバンドはミステリアスで謎の多いバンドですが、
あまり他のバンドでは見られない、斬新なファンサービスを行ってます。
それがなにかといえば、
ライブに来られない人の為にスタジオライブをYouTubeで公開してるんです!
『音が孤独を覆うまでver』と題して各楽曲を披露してくれています!
ちなみに楽曲もアレンジされていて、激しさは控えめです。
けれどライブに行けない方、
またはまだ知ったばかりでライブに行くか迷っている方にはぜひ視聴していただきたいですね!
☆着実にキャリアを積み、タイアップ曲も!!
眩暈SIRENはすでにある程度の認知度もありますが、
比較的にまだまだこれから……という発展途上的なバンドです。
ですが、ここ最近では少しずつタイアップ曲も増えてきました!
特にからくりサーカスのエンディング曲にタイアップされたのが有名ですね!
そうやって少しずつでも着実にキャリアを積んでいっているバンドですので、
どこかで爆発的に売れる可能性は大きいかもしれません!!
ライブの日程や新曲などの詳しい情報を知りたい方はぜひ、こちらの公式HPをチェックしてみてください!!